pennyさんの子育て部ログ

pennyさんの子育て部ログ

長女(4歳)次女(2歳)の子を持つ30代パパのpennyです。このブログでは子育て世代の夫婦の切実な悩みや、ちょっと手ごたえのあった育児方法、日々の生活に役立ちそうな情報、娘の成長記録などを残していきます。このブログを読んで「気持ちわかるよー」「参考になった!」「一緒にがんばろうね!」と言ってくださる方が増えると嬉しいです!

【ムダ毛処理は何歳からなら大丈夫?】コントロールジェルMEが3歳からと言われる理由

「ムダ毛処理したいけど、何歳からだったら大丈夫なのかしら?」

 

自分の毛深さに気づいていなくて、友達に指摘されてお子さんが傷つく前に処理してしまいたいムダ毛。

 

ムダ毛処理で代表的なものは「脱毛」「剃毛」「除毛」が挙げられますが、安全でおすすめなムダ毛処理方法は「抑毛(よくもう)」です。

 

特に、肌の弱い子供に対してムダ毛処理をするのであれば抑毛一択と言っても過言ではありませんが、それでも何歳から行ってよいか気になるところです。

 

この記事では抑毛おすすめグッズであるコントロールジェルMEを使用してよい年齢を紹介します。

 

小さいお子様にも使える⇒お肌にやさしいムダ毛対策ジェル♪

 

コントロールジェルMEは何歳から使えるのか

女の子画像

公式サイトでは以下のような回答がされています。

【質問】
小さい子供でも使えるとありますが、何歳から使えますか?

【回答】

赤ちゃんから使うことができますが、ムダ毛対策として、3、4歳からお使いになっている方が多いですね。

【参考】
https://www.fepisode.jp/

 

赤ちゃんからでも使えると言っているのに、3、4歳から使う人が多いということは

結局、いくら肌に優しいと言っても赤ちゃんの肌には危険ということなんでしょ?

 と思いませんか?私もそう思いました。

 

この3歳というのは意味があるのです。 

 

3歳からの使用をおすすめする理由とは

女の子がおすすめしている

なぜ3歳が基準なのかについて早速結論を言ってしまうと、「3歳まではムダ毛じゃない可能性があるから」です。

 

どういうことでしょうか?少し砕いてご説明します。

 

お子様が赤ちゃんの頃、毛深かった記憶はありますか?

赤ちゃんには産毛があります。

 

赤ちゃんは、お母さんのお腹の中にいる時に、羊水の刺激から未完成な皮膚細胞を守るために胎脂(たいし)というクリーム状の脂(あぶら)で覆われています。

※赤ちゃんが生まれた直後、白い皮のようなものが付いていたと思いますが、それが胎脂です。

 

胎脂だけでは羊水に流し取られてしまうため、赤ちゃんから胎脂が簡単にはがれないようにする役割を持つのが胎毛(たいもう)です。胎脂が胎毛に絡まることではがれづらくしています。

 

胎毛は皮膚細胞がしっかりしてくる妊娠後期には抜け始めますが、赤ちゃんが生まれたあともそのまま残っているものが産毛と言われるようになります。

 

産毛は誕生後4〜6か月で抜け始め、早い子は1歳頃、一般的には3歳頃までには産毛は落ち着くことが多いと言われています。毛が抜ける早さには個人差があり、極端な例では1か月ですべて抜けてしまう子もいれば、さらに遅い子もいる。

 

ここで話を戻します。

コントロールジェルMEの使用を3歳からおすすめする理由は、3歳頃までの体毛は産毛の可能性があるからです。

 

赤ちゃんの頃の産毛はいずれ抜け落ちますから、それを待とうよ。ということですね。

 

3歳を過ぎても産毛が抜けおちない場合は、ムダ毛の可能性がありますからムダ毛処理を考えてもよいタイミングとなります。

おまけ:脱毛サロンの場合は何歳から?

サロン

コントロールジェルMEは3歳からの使用がおすすめということをここまで書いてきましたが、それは抑毛を選択した場合です。

 

脱毛を選択される方もいらっしゃるかと思いますので、脱毛を行う場合は何歳から処置可能なのか紹介します。

 

まず、重要なので何度でも言いますが、脱毛は慎重に行ってくださいね。まだ年齢が低い場合は肌が弱いので、炎症を起こしたり肌を傷つけやすいです。

 

脱毛を行う場合は、自分でやるのではなく専門家、いわゆる脱毛サロンにお願いしましょう。

 

脱毛サロンは沢山ありますので、その中でも小さい子でも安心してお願いできるのはディオーネです。

 

ディオーネは肌に優しい脱毛法(ハイパースキン法)を扱っているため、脱毛サロンのなかでも対象年齢が一番若い3歳から処置してもらうことが可能です。

 

抑毛(コントロールジェルME)と同じ3歳です。

 

まとめ

まとめ

コントロールジェルMEを使用するなら3歳からがおすすめです。

 

その理由は、3歳までは赤ちゃんのころからの産毛の可能性があり、その場合はいずれ抜け落ちるためでした。

 

早くなんとかしてあげたい気持ちを抑えて、3歳を過ぎてからも毛深いようであれば、抑毛や脱毛などの処置を考えてあげてください。

 

最後までお読みいただいてありがとうございました。

  

小さいお子様にも使える⇒お肌にやさしいムダ毛対策ジェル♪

 

-----------------------

幼児・子供へのムダ毛対策(抑毛)について詳しく知りたい方はこちら。

 

コントロールジェルMEについてよくある質問をまとめたFAQページはこちら。

-----------------------

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ   人気ブログランキング 幼児育児へ

  

【娘からの贈り物】いつも元気もらってます!

私の宝物である「娘からの贈り物」を紹介したくてたまらず記事を書いてしまいました。

よかったら見てやってください m(__)m

 

私には娘が2人おりますが、長女(現時点で4歳8カ月)は絵を描くのが好きで毎日必ずと言っていいほどスケッチブックや折り紙などに絵を描いています。

ダイソーでどれだけのスケッチブックを買ったことか・・

 

その絵は彼女独特なものであったり、パパ(私)やママに対する愛のこもったメッセージをくれることが多々あります。

 

これは記事に残さずしてどうする!!と思いましたので、娘の成長記録がてら記事をアップしていこうと思います。

 

今回は初回ということで2つほど紹介します。

 

愛のあふれるメッセージ

f:id:ieiririei:20180819034830j:plain

パパへのメッセージ

娘からパパ(私)へのメッセージです。

なんて書いてあるかというと、、

おとうさん ありがとう だいすき わたしもすき

と書いてあります。

 

何か特別なイベントがあったわけではありません。

このようなものが日常的に娘自ら書いてくれるのです。

 

目に入れても痛くないとよく言ったものですが、自分からこんなカワイイ子が生まれてくるなんて奇跡?間違い?なんて思ってしまうほどです。

 

また内容も詩人か?天才なのか?と思ってしまうものが多いです。

 

「だいすき わたしもすき」と二重表現するところ、よくわかりませんがカワイイです。

 

大事にとっておくこと決定です。

 

時期外れのお祝いメッセージ

f:id:ieiririei:20180819034829j:plain

こちらは訳さなくても読めるかもしれませんが、

なんて書いてあるかというと、、

 

「ぱぱへ おめでとうハート だいすきだよ」

 

です。

 

このメッセージが何かというとですね、、

私の誕生日のために書いてくれたメッセージなのです!!

 

ただ、私の誕生日は9月

現在は8月

 

どうやら、書いたから早く見せたくなってしまったようです。

思いついた時に書き、我慢できずに渡してしまう。

 

うーん、カワイイ。

 

ちなみに、後半の

「おめでとう だいすきだよ」

の部分は特に上手ですが、こどもチャレンジのひらがな なぞりんを使って書いています。

 

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

 

子どもはどんどん成長しています。

 

愛情はたっぷり注いでいるつもりですが、未熟な父親ゆえ娘のためにもっと努力せねばと感じる今日この頃。

 

パパもっと頑張るよ!

 

それでは失礼します。

 

-----------------------

幼児・子供へのムダ毛対策(抑毛)について詳しく知りたい方はこちら。

 

コントロールジェルMEについてよくある質問をまとめたFAQページはこちら。

-----------------------

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ   人気ブログランキング 幼児育児へ

  

【早く効果を出す秘訣】コントロールジェルMEの使い方を伝授します

せっかくコントロールジェルMEを使うのであれば、それはもちろん早く効果を出したいですよね。

 

この記事でコントロールジェルMEの効果を早く出す秘訣を伝授しますので是非参考にしてください。

小さいお子様にも使える⇒お肌にやさしいムダ毛対策ジェル♪

 

では早速ですが、子供のムダ毛で特に気になる部位はどちらでしょうか。

 

大多数は以下になるかと思います。

  • 両腕
  • 両脚
  • 背中
  • 顔・髭(ヒゲ)

 

抑毛は効果が見えるまでに時間がかかります。

だからこそ、少しでも早く効果を出すために効率よく使いたいですよね。

 

どのようにコントロールジェルMEを使用すればよいかご説明していきます。

 

コントロールジェルMEを塗るベストなタイミング

コントロールジェルMEを塗るベストなタイミングはずばり「風呂上り」です。

 

それはなぜかというと、風呂上りは毛穴が開いていて、抑毛に必要な成分が浸透しやすいからです。

 

コントロールジェルMEを塗るだけで毛が薄くなる理由が知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

 

また、コントロールジェルMEは1日2回(朝夕)に塗ることがすすめられていますが、朝などお風呂に入れない場合は、ボディシートなどで皮膚の汚れを落としてから使用するとよいでしょう。

  

コントロールジェルMEのおすすめの塗り方

コントロールジェルMEの使い方について、公式ホームページでは以下のように記されています。

 

質問事項:どのように使うんですか?使用方法を教えてください。

1日2回、朝とお風呂上りにスネ・腕など、毛の流れに逆らって塗ってください。 お口周り・お腹など毛の流れがはっきりしない箇所は、円を描くようにぬってください。除毛・脱毛剤ではありませんので、洗い流す必要はありません。

【参考】
https://www.fepisode.jp/

 

部位ごとに説明します。

 

部位ごとの塗り方

部位 塗り方
両腕・両脚 毛の流れに逆らうように
背中 毛の流れがわからない場合は円を描くように
顔・髭(ヒゲ) 洗顔後、眉毛以外の部分全体に

 

より効果を出すために

重要なことは、コントロールジェルMEの成分を毛根(皮膚の中にある毛の部分)に届かすことができるかです。

 

ムダ毛が生える仕組みについては以下をご覧ください。

 

スムーズに成分を毛根まで届かすには、肌の余計なものを除去してからコントロールジェルMEを塗ることが必要です。

 

余計なものとは、汚れや毛です。

 

汚れは先述のとおり、ボディシートなどでふき取りましょう。

 

毛については、肌に余計な毛があるとコントロールジェルMEの成分が毛に絡んでしまい、皮膚内に届きにくくなってしまいます。

 

そのため、毛を剃ってから塗ることが推奨されています。

 

ただし、子供については別です。

 

ある程度子供が成長していれば毛を剃ってから使用しても構いませんが、幼児の場合は毛を剃ること自体に抵抗があると思います。肌を傷つけてしまったら元も子もないですからね。一度痛い思いをしてしまうと、今後は抑毛を嫌がることにつながりかねません。

 

そもそも幼児は元々毛が薄いため、剃らなくとも効果は見込めるのでむやみに毛を剃るのはやめましょう。

 

幼児にコントールジェルMEを使用した結果

これまでにご紹介した方法で私の娘(4歳児)に実際にコントロールジェルMEを使用しました。

結論からいうと、効果はあったと思います。部位にもよりますが、約1か月で効果が見られました。

詳細はこちらの記事をご覧頂ください。

まとめ

f:id:ieiririei:20180821025034p:plain

コントロールジェルMEを塗るベストなタイミングはお風呂上りです。

 

塗る部分をきれいな状態にしてからコントロールジェルMEを使用することで、毛根に届きやすくなります。

 

より効果を早めたい場合は、該当部位の毛を剃ってから塗るとジェルの成分が毛根に届きやすくなりますが、幼児の場合は毛を剃らなくとも効果は見込めますので無理をしないようにしましょう。

 

最後までお読みいただいてありがとうございました。

  

小さいお子様にも使える⇒お肌にやさしいムダ毛対策ジェル♪

 

-----------------------

幼児・子供へのムダ毛対策(抑毛)について詳しく知りたい方はこちら。

 

コントロールジェルMEについてよくある質問をまとめたFAQページはこちら。

-----------------------

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ   人気ブログランキング 幼児育児へ

  

【幼児へのムダ毛処理】肌が弱くても大丈夫か - コントロールジェルME

肌の弱い幼児にコントロールジェルMEを使って大丈夫なのでしょうか?

幼い子供を持つ親としてとても気になりますよね。

 

小さいお子様にも使える⇒お肌にやさしいムダ毛対策ジェル♪

 

答えはYesです。

 

幼児に限らず、敏感肌やアトピーなど肌の弱い方は体に塗るようなものには常に注意をされていると思いますが、コントロールジェルMEは敏感肌やアトピーの方にも安心して使うことができます

 

なぜそう言えるのかをこちらの記事でご説明していきますね。

 

コントロールジェルMEはアトピーや敏感肌の人でも使える

f:id:ieiririei:20180817002252j:plain

安全性の高い成分が使用されている

コントロールジェルMEは肌に優しく公式ホームページ では以下のようなことがハッキリと記載されています。

  • 「痛み、刺激、臭い」 ナシ
  • 肌に敏感な人でも顔と全身に使える
  • 赤ちゃんからでも使うことができる
  • 医療機関と提携して、正しい知識を基に企業活動を行っている

 

ホームページでしっかりと記載がある点は重要なポイントです。

 

また、アトピーやアレルギー体質の方が注意しなければならない「合成界面活性剤」や「人工着色料(合成着色料)」が含まれていない点も重要ですね。

 

私の娘(4歳8カ月)も使用していますが、肌が荒れる等の影響は見られていないため、幼児でも使えるというのは嘘ではありません。

 

コントロールジェルMEは保湿効果にも優れている

安全面だけなく、アトピーや敏感肌の敵である「肌の乾燥」にも、コントロールジェルMEは効果を発します。

 

コントロールジェルMEは38種類もの天然由来植物エキスが配合されており、保湿効果バツグンなのです。

 

化粧水として利用するユーザもいるほどですので、乾燥肌対策も期待できる優れ物

となります。

 

そもそも抑毛自体が肌に優しい

ムダ毛、毛深さへの対策として「脱毛」「除毛」などが有名ですが、そもそもコントロールジェルMEで行う「抑毛」というのは、それ自体が肌に優しい対策方法となっています。

 

「抑毛」は毛を抜いたり剃ったりする類ではなく、優しい安全な成分を肌に浸透させることで「毛の成長を抑える」方法です。

 

「脱毛」「除毛」が必ず危険かというとそうではありませんが、以下のような危害情報があることは事実ですので知っておきましょう。

 

脱毛施術による危害件数

全国の消費生活センター等には、2012年度以降の約5年間に、脱毛施術により危害を受けたという相談が964件寄せられている。

危害事例の内訳をみると、エステで受けた脱毛によるものが680件、医療機関で受けた脱毛によるものが284件。

また、当センターで実施したインターネットアンケート調査では、回答者の約4分の1が、過去3年間に脱毛を受けた後に、やけど、痛み、ヒリヒリ感などの身体症状が生じた経験があると回答を受けている。

独立行政法人 国民生活センター 2017年5月11日:公表]

 

【参考】
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20170511_1.html

 

実際に使用した結果を紹介

私の娘(4歳)に実際にコントロールジェルMEを使用した結果をこちらの記事で紹介しています。

娘はアトピーだったり特別に肌が弱かったりはしませんが、乾燥肌ではあります。

実際に使用してみたところ、特に肌荒れを起こすことなく毎日使用することができています。

まとめ

まとめ

コントロールジェルMEは肌に優しい成分で構成されているため、幼児はもちろんアトピーや敏感肌の人でも安心して使用できます

 

また、保湿成分が優れているためアトピーや敏感肌の方に嬉しい効果も持ち合わせています。

 

ここまででコントロールジェルMEの安全性についてご説明してきましたが、それでも不安な方はいらっしゃると思います。

その場合は、返金保証制度を有効活用しましょう。

 

コントロールジェルMEには、使用の有無に関わらず60日の返金保証が付いています

肌に合わないということは考えにくいですが、使ってみて気に入らなかったら返金保証を利用すればよいのです。

 

お子様のムダ毛や毛深さを何とかしてあげたく悩んでいる方がこの記事に辿り着かれたのだと思います。一度試してみる価値は十分にあると思いますよ。

 

最後までお読みいただいてありがとうございました。

  

小さいお子様にも使える⇒お肌にやさしいムダ毛対策ジェル♪

 

-----------------------

幼児・子供へのムダ毛対策(抑毛)について詳しく知りたい方はこちら。

 

コントロールジェルMEについてよくある質問をまとめたFAQページはこちら。

-----------------------

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ   人気ブログランキング 幼児育児へ

  

【最長90日待つ?】幼児はどれくらいで抑毛の効果が出るのか - コントロールジェルME

コントロールジェルMEを使用するかどうかを判断するうえで、どれくらいで効果が出るのか非常に気になるところだと思います。

小さいお子様にも使える⇒お肌にやさしいムダ毛対策ジェル♪

 

答えを先に言ってしまうと

ホルモン状態や毛の太さなどの違いにより効果が見えるのは個人差があるというのが一般的な答えになります。

 

一般的なと言っているのは、この情報は大人を含めた統計情報のためです。

 

その一般的な情報として、抑毛の効果を実感するまでの平均期間は1~2か月と言われていますが、遅い人は90日間かかったという声もあります。

 

それでは子供・幼児の場合はどうなのでしょうか?

 

噛み砕きながら説明していきますね。

 

公式サイトの回答

「どのくらいで効果を体感できますか?」という質問に対して、公式サイトでは以下のような回答をしています。

実感できるまでの期間は個人差があります。

早い方で15日、遅い方でも90日で実感できたという回答が得られています。

【参考】
https://www.fepisode.jp/qanda.html

 

やはり、個人差があるという回答ですね。

 

約2週間で効果が見えれば万々歳ですが、約3か月の間効果が出ない場合は不安になると思います。

実際、口コミを検索してみるとわかりますが「数週間や1か月使ったけれども効果がでなかった」という声が多いのはこのためですね。

 

効果を実感する一般的な平均期間としては1~2か月と言われていますし、抑毛という性質上、即効性のあるものではないことは覚悟して、金保証期間の60日間をフルで活用して効果を見極めましょう。

 

ただ、この効果を実感するまでの平均期間というのは大人が使用した場合の回答と考えられます。口コミは見てみても大半が大人が使用した際の感想です。この口コミ情報がそのまま子供に適用できるかというとそうではありません。

 

その理由を次に記載します。

毛を薄くするには毛周期が影響する

なぜ、コントロールジェルMEの効果が出るのに時間がかかるかというと、それは「毛周期」が関係しているからです。

 

#毛周期の詳細についてはこちらの記事を参照下さい。

 

コントロールジェルMEの効果が適応されるのは、既に生えている毛ではなく、これから生える毛です

 

毛周期で言うところの「成長期」の毛です。

 

コントロールジェルMEの成分により、毛を生成する毛母細胞の働きを抑制することにより、毛の成長を遅らせたり、毛を細くさせたりします。

 

そして重要なのは、毛周期は部位によって異なることです。

 

男性や女性によっても周期は異なるのですが、女性の平均的な毛周期はこちらとなります。

 

女性の毛周期(平均)

部位 毛周期
VIO 1か月半~2か月
ワキ 2~3か月
1か月半~2か月
1か月半~2か月
1か月半~2か月

 

女性の場合、毛周期はだいたい2か月と考えてよいでしょう。

 

子供の毛周期は短い?

子供の毛周期はどうかというと、残念ながら世にそのような統計情報はありません。

 

ただ、成長途中の子供はホルモンが安定しないことにより、毛周期も安定しません。

脱毛してもすぐに生えてしまうこともあります。

 

それはつまり、子供は大人より毛周期が短いといえると考えられます。

 

さらに、子供の毛は基本的には大人より細いため、コントロールジェルMEの成分の効果が大人より効きやすい可能性が高いです。

 

実際の効果を紹介

私の娘(4歳)に実際にコントロールジェルMEを使用した結果をこちらの記事で紹介しています。

結論から言うと、上記データと比べて効果が早く出ています。子供の場合は効果が早く出やすいというのは間違いではなさそうです。

まとめ 

まとめ

効果が見えるには個人差がありますが、大人と違い子どもは毛周期が短いうえに、毛が細いためコントロールジェルMEの成分が効きやすくなります。

 

コントロールジェルMEは成分が安全なので、安心して子供にも使用できます。

 

大きくなってからでは効果が出るまでの期間が長くなってしまう可能性が上がるため、なるべく小さいうちに試してあげることをおススメします。

 

最後までお読みいただいてありがとうございました。

  

小さいお子様にも使える⇒お肌にやさしいムダ毛対策ジェル♪

 

-----------------------

幼児・子供へのムダ毛対策(抑毛)について詳しく知りたい方はこちら。

 

コントロールジェルMEについてよくある質問をまとめたFAQページはこちら。

-----------------------

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ   人気ブログランキング 幼児育児へ

  

コントロールジェルMEを塗るだけで毛が薄くなる理由

この記事では、コントロールジェルMEを塗るだけでなぜ毛が薄くなるのか、その理由について解説します。

 

小さいお子様にも使える⇒お肌にやさしいムダ毛対策ジェル♪

 

前提知識として、ムダ毛が生える仕組み(以下、別記事参照)を理解頂いたうえで読んで頂けるとすんなり理解できるかと思います。

 

 

コントロールジェルMEがターゲットにしている成分

毛を薄くさせるために、コントロールジェルMEは体内のどの成分をターゲットにしているのか説明します。

まずは、毛深さを生む成分を簡単におさらいします。

 

テストステロン

男性ホルモン。男女ともに体内に存在し、テストステロン自体に害はないが、これがすべての始まり。生成される量に人による差はさほどない。

5αリダクターゼ

テストステロンをジヒドロテストステロンに変換する酵素。1型と2型があり、体毛の濃さに影響するのは1型。量は遺伝により最初から決まっている。

ジヒドロテストステロン

超強力な男性ホルモン。毛深さを生む最大の原因。

男性ホルモン受容体

ホルモンを受容する器官(細胞)。ジヒドロテストステロンと結びつくことで、IGF-1を生成する。

IGF-1

IGF(インスリン様成長因子)の一種。細胞を活性化させる作用があり、毛乳頭や毛母細胞の生成・分化に大きな影響を与える。

 

ジヒドロテストステロンが生成されてしまうと、ホルモン受容体に結びつくのは時間の問題となってしまうため、いかにジヒドロテストステロンを生成させないかがポイントとなります。

 

そうなると、アプローチすべき成分はジヒドロテストステロンを生みだす成分。つまり、テストステロン5αリダクターゼがコントロールジェルMEがターゲットとしている成分ということです。

 

次でテストステロンと5αリダクターゼの両方に利く成分をご紹介します。

 

毛を薄くさせるために必要な成分

コントロールジェルMEには 54 もの成分が配合されていますが、

主に毛を薄くさせる効果のある成分を中心にご説明します。

※各成分の説明は別記事を用意中!

 

f:id:ieiririei:20180808020821p:plain

コントロールジェルME成分

 

パパイン

パパイン酵素たんぱく質を分解する働きがあるので、毛穴に詰まったタンパク質を分解してくれます。そうすることでコントロールジェルMEの成分が皮膚内の皮脂腺に存在する5αリダクターゼまで届きやすくなります。

 

f:id:ieiririei:20180808021428p:plain

毛の構造

ヒオウギエキス、ダイズエキス、ザクロ果皮エキス

ポイントは女性ホルモン(エストロゲンです。

 

ヒオウギエキスとダイズエキスはイソフロボンを含んでいますが、イソフロボンは女性ホルモン(エストロゲン)と同じ働きをします。

また、ザクロ果皮エキスは天然植物性のエストロゲンを含んでいます。

 

これらの成分により女性ホルモンを増やすことで男性ホルモン(テストステロン)を減少させることが可能となります。

 

また、イソフロボンには5αリダクターゼの働きを抑制する効果もあるので、一人二役をこなす重要な成分となります。

 

毛を薄くするだけでなく、肌によい成分まで配合されている

コントロールジェルMEには、上記のような抑毛成分のみが配合されているわけではありません。

 

アマチャエキスやカミツレ花エキスなど、多くの天然植物性成分も含まれており、肌の保湿などの美容面まで考慮された配合というおまけ付きです。

 

コントロールジェルMEは配合されている成分が多く、美容という観点で様々なよい効果を生んでくれることが最大の強みです。

 

小さいお子様にも使える⇒お肌にやさしいムダ毛対策ジェル♪

 

-----------------------

幼児・子供へのムダ毛対策(抑毛)について詳しく知りたい方はこちら。

 

コントロールジェルMEについてよくある質問をまとめたFAQページはこちら。

-----------------------

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ   人気ブログランキング 幼児育児へ

  

【実録!箸トレーニング】4歳で大人箸が使えるようになってわかった、箸トレの最重要事項は使う箸!

お子様の箸トレーニンは順調に進んでいますか?

 

よくある悩み
  • 友達は箸を使っているのに我が家の子はスプーン、フォークから卒業できない
  • 箸を使ったことがあるがうまく出来なくて挑戦しなくなってしまった
  • 箸を使ってはいるが、持ち方が汚くて心配

上記のようなことで悩んでらっしゃいますか?

心配しなくても大丈夫です。

 

箸を使えるようになるのは子供の成長の過程で避けては通れない壁ですが、うまく箸トレーニングをサポートしてあげることで子供は正しく箸を使えるようになります。

 

決して早くはありませんでしたが、我が家では長女が4歳で大人の箸が使えるようになり、それを見て次女の2歳もお箸を使い始めるようになったので、どのようなグッズを使ってどのような経緯で箸が使えるようになったかご紹介したいと思います。

 

 

【実録】我が家で使ったグッズと使えるようになるまでの経緯

4歳の長女が実際に行ったお箸トレーニングの方法や経緯をご紹介します。

 

2015/12頃(当時2歳ちょうど)

  • おばあちゃんからのプレゼントで「アンパンマン 持ち方覚え箸」をもらい、使ってみるが全く扱えない (--〆)
  • しょうがなく箸を封印し、しばらくスプーン&フォークで食事を続ける。

2017/6/20(当時3歳半)

  • 4月に幼稚園に入園し、昼食で使用する「箸・スプーン・フォーク」のセットを持参するようになり、箸を意識するようになる (`´)
  • エジソン箸(ミニーちゃん)を購入!
    ※ついでに妹(当時1歳4ヶ月)の分も購入。妹はもちろん扱えない。。
  • スプーン&フォークをペングリップ(3本指)で扱えていたこともあり、エジソン箸を使って箸トレーニングを開始。特に苦戦することなくすぐに扱えた。少し箸に自信がついたみたい (^O^)/

 

2018/4/14(当時4歳4か月)

  • ステップアップさせることを親の私達がすっかり忘れてしまっていたが、年中さんとなったこともあり、矯正箸(三点支持箸)を購入してステップアップチャレンジを開始。
  • 何度もチャレンジするが、うまく扱えず断念。。体が小さい娘は手も小さく、箸の開閉やうまく物をつかむことができなかった様子 (+o+)

 

2018/6/17(当時4歳6か月)

  • 休日に本屋に寄った際、たまたまサンプルが置かれており、興味本位に試してみたら思ったよりも上手に扱えていたため「ののじ箸」を購入!
  • これがビックリ、すぐに使えるようになった (^O^)
  • 箸2本が接続部によって繋がっているので、バランスよく持つことができたからだと思われる。家ではこの箸をいつも使うようになる。
  • 幼稚園のお弁当に使う箸としては持って行けないため(持って行ってもよかったか!?)、幼稚園ではスプーン、フォークの使用を続ける。
  • お姉ちゃんの影響を受け、この時期から次女(2歳4か月)もエジソン箸(ミニーちゃん)を使えるようになる。

 

2018/8/1(4歳8ヶ月)

  • 夏休み。ののじ箸を当然のように使えるようになったので久しぶりに矯正箸(三点支持箸)を使わせてみるとなんと使えるようになっている!!
  • 持ち方もきれいで正しくなっている(^-^)。本人はこれで幼稚園のお弁当も箸で食べれると喜んでいる ♪

 

2018/8/5

f:id:ieiririei:20180818233132p:plain

割り箸を使っている写真
  • 外出先で割り箸でも食べられるようになる。箸トレーニング完全卒業と(私が勝手に)認定!!

箸は平均的には何歳から使えるようになるのか

平均的には指が器用に扱えるようになる年齢である3歳頃と言われていますが、

早ければ1歳や2歳から使える子もいますし、5歳6歳になっても上手く扱えない子もいます。

 

私の娘は4歳半過ぎで扱えるようになったので決して早くはありませんでした。

手先は器用な方ではあると思いますが、手が小さく握力がないので箸を持つことが大変だったようです。

 

子供にとっては体格も影響がありますので、適切なタイミングというのは年齢だけで判断することは出来ません。

 

箸の教育が親のエゴになってませんか?

少し話が変わりますが、教育というのは難しいです。「子供のために」という思いが強すぎるとあらぬ方向に進んでしまうことがあります。

 

娘が通っている幼稚園では年中さんということもあって、箸を使える子もチラホラ居るようで、娘も子供なりに意識するようになっていました。持って帰ってきたお弁当グッズの箸も使った形跡があったりして、何度かチャレンジしているようですが、なかなか上手くいかずに悲しんでいる姿も見てきました。

 

しかし、それ以上に焦ってしまうのは私たち親です。

自分たちの教育が悪いのでは?我が家の子供は発育が遅いのか?と不安になるからです。

 

箸のトレーニングについてしっかりとした知識があり勉強されてきた親御さんであれば上手くトレーニングできるのでしょうが、私たち一般人には何が正しいかわからないので、あれやこれやと本やインターネット検索して調べて自分がしっくり来た情報を見てその方法を子供で試します

私もそうです。

 

しかし、それは子供のためなのか、自分たち親の教育を正当化・安心するためなのかどちらなのでしょう。

 

私は後者だった気がします。

完全に大人の都合だと思います。

 

箸だけに限らず教育というものは子供の今を解消する短期的なものだけではなく、将来を見据えて判断してあげたいですね。

 

箸は早く使えることは大事なことなのか?

話を戻しますね。

 

箸が使えると子供は自信になりますから、しっかりと使えるようにしてあげたいですが、早く使えるようになることは大事なのでしょうか?

 

答えはNOです。

 

周りの友達より早く使えるようになることで本人の自信が付くことはあるかもしれません。しかし、それより大事なのはちゃんと箸を扱えるようになることです。あくまでもそれを忘れないようにしましょう。

 

握力がないうちに箸を使うようになると、それでも子供はなんとか頑張って箸を使って食べようとしますから、握り箸や突き箸をして食べるようになってしまいます。

 

しかも、それで出来た!と本人が自信を付けてしまうと、スプーンやフォークを使わず誤った持ち方で箸を使い続けてしまいます。

 

矯正することはもちろん可能ですが、私は30数年生きてきて未だにキレイに箸を扱えません。意識してもなかなか直らないのです。

 

わざわざお子様にそんな苦労をさせる必要はないでしょう。

 

実践してわかった箸トレーニング開始の適切なタイミング

子供に箸を使わせるタイミングについて説明します。

 

早くトレーニングを始めることが必ずしも良いことではないと言いましたが、それではいつからであればトレーニングを開始して良いのでしょうか。

 

一般的には「スプーンやフォークをペングリップ(3本指)で扱えるようになってから」と言われています。

 

必要な筋力を備えてからということですね。

 

その筋肉が備わるのが3歳であるため、箸を使い始める平均年齢は3歳となっているようです。

 

しかし、娘の成長を見て私が感じた適切なタイミングは年齢ではありませんでした

 

娘を見ていて感じたおススメのトレーニング法とは

箸を使わせるタイミングの指標として、年齢を判断基準にすることが間違っているとは言いません。

 

ただ、娘の成長を見て箸の使い始める判断基準を年齢や体格にしてしまっていいのか?と私は感じました。

 

実際、私の娘は体格も手も小さいので苦労していましたが、それも踏まえて箸トレーニングに重要なポイントをあえて掲げるのであれば、私は以下の2点だと思います。

 

① 子供が箸を使いたいと思った時にやらせる

② 自然と正しい持ち方になるグッズを使うこと

 

最終的な目標は大人になってからも正しい持ち方で箸を扱えることです。 

 

子供は本当に吸収が早いです。

その吸収力を活かすには、本人の興味ややる気をうまく引き出すことだと思います。

 

箸を使いたいのであれば、使わせてあげましょう。

 

ただし、正しい持ち方でしか使えない箸を使わせてです。

 

そうすれば子供は年齢に関係なく自然と正しい持ち方で箸を扱えるようになります。

 

(実際に試してみて)おすすめの箸トレーニンググッズ

STEP1

おすすめグッズ : エジソン箸(ミニーちゃん)

 

基本となる、「親指」「人差し指」「中指」を通す穴があります。

エジソン箸のポイント①

エジソン箸のポイント①

指を通さないと箸として機能しません。嫌でも正しい持ち方になるのでそこがこの箸のいいところです。

 

また、箸の先が広がっていて子供でも細かいものがつかみやすくなっています。

エジソン箸のポイント②

これを使って違和感なくご飯が食べられるようになるまでしばらくトレーニングしましょう。

 

そうすることで自然と箸の正しい持ち方を身に付けることができます。

 

STEP2

おすすめグッズ : ののじ はじめてのちゃんと箸

 

自然な箸の動きを補助するカプラというゴム製の連結器(箸2本をつなぐ部品)が付いています。

 

f:id:ieiririei:20180807004556p:plain

ののじ箸のポイント①

カプラにはハードタイプとソフトタイプがあります。

f:id:ieiririei:20180807004557p:plain

ののじ箸のポイント②

まず始めはハードタイプを使用します。

ハードタイプは弾力性が強いので手を離すと箸が開いてくれ、子供が苦戦する箸の開閉操作を補助してくれます。

 

慣れてきたらソフトタイプに変えましょう。補助力が弱くなり、自身の力で箸の開閉ができるようになります。

 

エジソン箸に比べ箸の先は細くなっており、より普通の箸に近い構造になっています。


STEP1で正しい持ち方を身に付けた後であれば、子供はすんなりと扱えるようになるでしょう。

 

STEP3

おすすめグッズ : 矯正箸(三点支持箸)

 

いよいよラストステップです。

 

こちらの箸は、指の形に沿ったくぼみがあり、つかみやすい構造になっています。

f:id:ieiririei:20180807010917p:plain

三点支持箸のポイント①


ただし、今までとは異なり、指を引っかけたり、開閉の補助をしてくれるようなものではないので、通常の箸とほぼ同等なものといえる箸です。

 

何の補助もなしで食べられるようになれれば、箸トレーニングはクリアとなります。

 

我が家の次女(2歳5カ月)は現在STEP1の状態ですが、使い始めて1ヵ月経たずしてだいぶ上手に食べられるようになっています。

もうしばらくしたらSTEP2に進められるかもしれませんが、焦らず慎重に子供のペースでやらせてあげたいと思います。

 

以上、箸トレーニングについてでした。

最後までお読みいただいてありがとうございました。
 

-----------------------

毛深いお子様にお悩みの方はこちらの記事をご覧ください。

 

お絵かき上手になるためのコツをまとめてみました!

 

読書をしないお子様にお悩みの方はこちらもどうぞ!

 

-----------------------

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ   人気ブログランキング 幼児育児へ